知りたい結納“要”はココだ!

結納の席で恥をかかないための予備知識

よろしければフォローして下さい

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 私たちについて
  • お問い合わせ

100万円の包み方

2020/1/11 結納金の入れ方渡し方

結納金として一番多い金額100万円の包み方をもう少し詳しく解説してみたいと思います。結納金に限らずお祝い金で100万という場合も全く同じ要領...

記事を読む

九州式の結納の特徴

2019/4/29 結納アレンジ

九州式の結納の特徴としては以下の3つ 「お茶飾り」 「鯛」 「清酒」 それでは順番に見ていきましょう。 1...

記事を読む

結納金が外袋に入らない場合

2019/2/26 結納金の入れ方渡し方

例えば結納金が200万円や300万円といった場合、結納飾りのところには入りきらない場合があります。ひょっとして入るかもしれないが入れるのがむ...

記事を読む

目録は必要ですか?

2019/1/8 目録と受書

目録は必要ですか?との質問を頂きました。実はこれ昔から結構頂く質問。 本来は結納品の中には必ず目録があるものでしたが最近では結納自体、...

記事を読む

結納品を5品目にグレードアップするには

2018/10/26 結納品の選び方

略式結納などの場合、基本の品としては「熨斗」「結納金」「末広」の3品目。これを5品にするには何をプラスすればよいのでしょうか。ズバリ正解は「...

記事を読む

関東では結納も結納返しも紅白

2018/10/8 関東式と関西式

一般に結納返しは上の写真のように青白を使うことが多いですが、昔から関東では結納も結納返しも同じ紅白を使うとされています。 ...

記事を読む

結納金200万円は偶数でも大丈夫?

2018/7/5 結納の基本的な知識

結納に関しての数字は昔から割り切れない数字という事で奇数が基本。一般には割り切れてしまう偶数はできればさけるとされています。 結納金1...

記事を読む

結納金は「渡す」それとも「飾る」?

2018/7/1 結納金の入れ方渡し方

そもそも結納金は無い、記念品の指輪だけ・・という場合は別にして、一般にはせめてもの誠意の気持ちで結納金ぐらいは包みたい、という方が多...

記事を読む

結納返しの記念品を引き立たせる方法

2018/6/29 結納返し

結納返しは、袴料などがなく記念品だけという場合も最近は多いと思います。しかし記念品だけポンと渡すのもなんだしせっかくなら少し引き立た...

記事を読む

結納金300万円の場合に最適な入れ物は?

2018/5/28 結納品の選び方

結納金300万の場合は桐箱をご利用いただくのがおすすめ。金額の多い御祝い金やお支度金の箱としてもご利用下さい。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

分からないことがあれば、フリーダイヤル(全国どこからでも電話料無料)で質問下さい。もちろんメールでも構いません。またお近くならば実店舗にお越しいただき遠慮せずご質問ください。

カテゴリーから探す

  • 結納アレンジ (3)
  • 結納の準備・段取り (26)
    • 準備品 (2)
    • 目録と受書 (6)
    • 結納の基本的な知識 (6)
    • 結納品の意味 (2)
    • 結納品の選び方 (5)
    • 関東式と関西式 (5)
  • 結納当日 (16)
    • 結納の挨拶 (1)
    • 結納の着席位置 (1)
    • 結納式の流れと進め方 (3)
    • 結納当日の服装 (1)
    • 結納金の入れ方渡し方 (7)
    • 結納飾りを飾る場所 (1)
    • 風呂敷の包み方 (2)
  • 結納返し (2)

分類から探す

関東式 略式結納 結納金 関西式 あいさつ 結納金だけ 九州式 5品 3品 結納しない 顔合わせ 扇子 風呂敷

新着情報

  • 100万円の包み方
  • 九州式の結納の特徴
  • 結納金が外袋に入らない場合
  • 目録は必要ですか?
  • 結納品を5品目にグレードアップするには

Facebook

Mizuhiki(水引)

カテゴリーから探す

  • 結納アレンジ (3)
  • 結納の準備・段取り (26)
    • 準備品 (2)
    • 目録と受書 (6)
    • 結納の基本的な知識 (6)
    • 結納品の意味 (2)
    • 結納品の選び方 (5)
    • 関東式と関西式 (5)
  • 結納当日 (16)
    • 結納の挨拶 (1)
    • 結納の着席位置 (1)
    • 結納式の流れと進め方 (3)
    • 結納当日の服装 (1)
    • 結納金の入れ方渡し方 (7)
    • 結納飾りを飾る場所 (1)
    • 風呂敷の包み方 (2)
  • 結納返し (2)

結納ドットコム

511-0086 三重県桑名市入江葭町68
営業時間9:00~18:00木曜定休
電子メール:manager@yuinou.com
本店サイト:https://www.yuinou.com/

お電話でのお問い合わせ

TEL:0120-22-7637
(0594)22-7686

FAX:0120-76-8622
(0594)22-7686

個人情報保護について

  • プライバシーポリシー
  • 一覧
  • 結納fun
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 私たちについて
  • お問い合わせ
© 2017 知りたい結納“要”はココだ!.